大学に入って後悔する前にやること

  • URLをコピーしました!

大学行ってる意味あるのか?って疑問の声が友達といても聞こえてくる。
最初は大学?楽しそう。高校よりも自由が増えるし、授業は自分で選べるから、バイトの時間も考慮して授業組もうとかやってたけど、大学行ってる意味ある?って考えさせられることもあった。

1年目にして退学する人も結構いる。学費払った後に辞めるとかもったいない。いや、辞めるなら今辞めとくべきか?って悩み始める人もチラホラ。
大学入ってから頑張っておくべきことを紹介する。

目次

大学入ったら1年目だけは頑張れ!!

大学は、小中のように成績が悪くても進級は出来るが、大学で決められている卒業単位を取らないと卒業が出来ない。

大学は卒業までに必要な単位が取れていればいいため、どんだけ取得単位が少なくても進級は出来てしまう。そのため、卒業間際で単位が足りてないことに気づき留年する人が多い。
高校の時は「次休んだら、単位取れないし、進級できないからね。」って担任が教えてくれただろうけど、大学は基本教えてくれない。

4年目の後期に1単位足りない!!卒業できない!!って人が絶対いる。
そうならないためにも、大学に入ったら最初の1年は頑張ろう!!
何で最初の1年を頑張るのかというと、大学は各学年取れる単位の上限数が決まってるとこが多い。

自分の計算通りに単位が取れる人はいいかもしれないけど、2年、3年でフル単で取れるという確証もないし、落とした単位を次の学年で履修出来るとも限らない。

1年間で前期と後期の2回履修登録するけど、前期だけ後期だけしか取れない授業もあるし、1年で落とした講義が月曜の1限だったとして2年の1限は違う科目を必修で取らなくてはいけない場合だってある。それをどんどん繰り越して先送りにすればするほど、後々大変になる。

覚えておきたいのが、卒業単位数を超えていればいいかと言うとそういうわけでもない。
例えば、「教養科目30単位、専門科目40単位、情報科目10単位、語学10単位、卒業に必要な単位数90単位以上。」このような卒業要件だった場合はこれらの科目を含んだ上で卒業単位を取らなければいけない。

仮に教養33単位、専門39単位、情報9、語学9で合計90だから卒業単位数取れてる!って思っても、その内訳を見ると専門、情報、語学が足りてないからアウト。
これは入学時に冊子などが配られるので、そこに「○○学部は教養〇単位、専門〇単位を取らなければならない。」というのが書かれているので、それを踏まえたうえで履修登録をしよう。

気をつけたいのはもう一つあって、それは出席数
出席数が足りていないとテストを受ける資格がなくなってしまうから、一番気をつけたい。
何回まで休めるというのも大学によって違うが、今日はサボって、来月から休まずに行けばいいやって大学生の大半が思うことだけど、その来月は風邪で休む可能性だってあるかもしれないから、休まずしっかり出席しよう。

自分が将来就く職業に関連した学部を選ぼう!!

大学って高いお金払って行くのに、学んだことを生かせないんじゃ意味がない。
別に「将来違う職業に就こうと思うけど、楽しそうだし、興味があるから、違う学部を選んだ。」それは全然いいと思う。

仮になりたい職業に就かなかったとしても、自分の趣味を仕事にすることだって出来るわけだし、そうなると趣味の知識を身につけたんだから無駄じゃないし、将来ちゃんと生かせる!!

みるちゃはコンピューターが好きでこのブログも趣味でやってる。プログラミングとか結構好き。だけど法学部で法を勉強してる。

何で情報学部を取らなかったのか?高校の時も情報だけはクラスで1位だったし、情報系の大学やら専門に行けば?って親からも先生からも言われてた。
なんで法学部を選んだかと言うと、保険や犯罪について学んだ方がなるべく自分が損をしないで生きていけると思ったから。

法学部だから犯罪や保険関連、政治まで勉強する。
世の中って知っている人が得をして、知らない人が損をする。

そんな世の中だなって思って、世の中で一番知っておかなきゃいけないのって、お金の稼ぎ方と犯罪や保険のことだなぁ~って当時のみるちゃは考えたわけである。

犯罪って今後の人生を狂わしかねないことなのに、知ってる人って少なくない?
ゴミはゴミ箱に捨てるっていうのと同じくらい常識として持っておかなきゃいけないって思わない?だって自分がした行動が犯罪に該当してることだってあるんだよ?
でも誰も教えてくれないし、周りの人間が知ってるとは限らない。自分から学ぶしかない。
保険だって、加入してないと何かあった時に全部自己負担だからね。
そんなことになったら、人生その負担額を背負って終わっちまうよ!!

そうならないためにも、何の保険に加入するべきなのか知っておかなくてはと思って法学部を選んだ。
情報系にも興味はあったけど、好きなことって吸収するのも理解するのも早いし、独学でいけるじゃんってなったのだ。

大学の授業って90分とかだから、永遠と話してる先生とかだと正直眠いし、つまらない。
だけど自分が興味あって、学びたいって思ったことなら、ずっと聞いていられるし、眠くもならない。眠くなるのは興味がないから。
寝ちゃうくらいだったら、自分が興味を持った学部に入ろうよ。
そっちの方が絶対楽しい!!

奨学金は返済可能な額だけを借りよう!!

当たり前だけど、奨学金は卒業後に返すお金。
自分が返せる額を超えて借りると将来大変になる。

みるちゃは1年間の学費の1/2を奨学金、残りはバイトをして払っている。
借りている奨学金は有利子だけど、1年分は高校時代に貯めた貯金から崩しているので、借りているのは実質3年間。在学中は無利子なので返済額は借りている分だけ。
卒業後に利子がつくから、早く返した方が得なんだよね。

みるちゃは第二種なので、卒業後に3%の利子が発生する。
確実に返せるかどうかなんてやっぱり分からないし、返せるっていう将来設計がしっかり出来てて奨学金を借りてる人って少ないと思う。でも、返さなきゃいけないものだから、今のうちに貯金しておく必要がある。

奨学金の返済を楽にする方法もあるので、活用して賢く返しましょう。

MILCHABLOG
404: ページが見つかりませんでした | MILCHABLOG システムエンジニアとしてIT企業に就職。趣味でブログを書いています。 自由な性格で時間に縛られるのが嫌い。自分の時間がない社会人が「自由な時間」を作るためにはどう...

大学は友達が出来ないから、部活やサークルに入ろう

大学は高校の時みたいに常にクラスの子と一緒に授業を受けるわけじゃないのは分ってると思うけど、取ってる講義の中で、隣の子に消しゴム貸してもらって仲良くなるみたいなことは一切ない。(みるちゃが実証済み)

大学は本当に友達が出来ない。高校からの子がいなかったら、みるちゃぼっち。
だから、部活やサークルに入ることをおススメする。

奨学金を借りている子とかはそんなのに入ってる時間はないって子もいると思う。
そんな人はサークルに入るといいよ。部活だと毎回出なきゃ行けないイメージだけど、サークルは暇な時に遊びに来てって感じで、気楽に参加出来るとこが多いので、週1参加でも大丈夫なとこが多いです。

みるちゃも友達に誘われ、アウトドアサークルに入ったおかげで、友達が出来て授業も同じのを取っているから、ぼっち回避出来ている。(寂しいやつ)

まとめ:大学入ったなら最後まで頑張れ!!

大学に入学したらもう100万以上は学費が飛んでいるだろう。
やっぱり始めたなら最後までやり抜かないと、もったいないとみるちゃは思う。

YouTuberのヒカルさんみたいに、お金をばら撒けるくらい余裕ある人なら辞める方を選びそうだけど(ヒカルさんの兄もYouTuberやるために大学を辞めた)
自分はそこまでお金がないし、やり抜かなきゃ損だと思ってるから、絶対に辞めない。

大学に入ったからこそ、ブログ書いたり好きなことをする時間があるので、学生のうちに経験し、特技や知識を身につければ、無駄にせずに過ごせるんじゃないかな?
みるちゃも学生のうちにこのブログを見て頂けるように頑張る。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次