梅雨が明けて、いよいよ夏ですね。夏になると冷たいものが欲しくなりますよね?
アイスやマックシェイク、冷麺など冷たいものばかり食べてますが、もう少し健康に気を遣おうと思って、スムージーでも飲もうかなぁ~と。
丁度ミキサー買おうと思っていたんですけど、東急ハンズに行ったら、ボトル型のミキサーを発見しました。
正確にはボトルブレンダーと言います。これで攪拌(かくはん)するとそのまま飲むことが出来る優れもの。
結構シンプルな作りではあるけど、これがミキサーになっているってお洒落だなぁ~と思いそのままレジに進み購入。
ボトルブレンダーとは?
ボトルブレンダーとは、スムージーが簡単に作れるスムーザーのことで、ミキサーなどの方が馴染みのある言葉かもしれません。
ボトルブレンダーとミキサーは意味的にも機能的にも、ほぼ同じですが、2つの言葉があるのは、日本ではミキサー、ブレンダーは世界共通なのだとか。
ミキサーとブレンダーでそれぞれ検索すると、ミキサーは大型で、電源はコンセントに差すようなタイプが多かったです。
一般的なミキサーは大体大型で、コンセントに差すイメージですよね。
反対にブレンダーは小型でコンパクト、電源も充電タイプのものが多い気がしました。
実際には意味合いは同じなので、ブレンダーでもコンセントタイプはありますが、日本で言う、ミキサーとブレンダーの違いはこの辺だと思いました。
[box04 title=”攪拌(かくはん)とは?”]攪拌(かくはん)とはかき混ぜることを言います[/box04]
撹拌機の種類
ミキサーとブレンダーは同じ意味だということをお伝えしましたが、ミキサー・ブレンダー以外にも種類がありました。
- ミキサー・ボトルブレンダー
- ジューサー
- フードプロセッサー
それぞれ、言い方もいろいろあったりしますが、撹拌機には3種類あります。
ミキサー・ブレンダー
ミキサーやブレンダーは、大型か小型か、コンセントか充電式かの違いは、僕の勝手な見解でしたが、使用用途に少し違いがあります。
ミキサーやブレンダーは、主に果物などを入れて攪拌するもので、柔らかいものや水分を含んだものを攪拌するのに適しています。
一般的に使用されるものは、このミキサーやブレンダーだと思います。
泡だて器に関してはハンディーブレンダーと言われます。
ジューサー
ジューサーはミキサーとは違って、細かくするのではなく、果物などの果汁を搾り取る機械です。
ジューサーも柔らかいもので、水分の多いものが適しています。
- 高速回転タイプ
- 低速回転タイプ
ジューサーにも2種類があり、高速回転と低速回転のタイプがあります。
ミキサーは果物の皮なども含め、攪拌されますが、高速回転型のジューサーは果汁と皮などはしっかり分けられるので、ジュースのような出来上がりになります。
逆に低速回転型のジューサーは、ほぼ手で搾り取るのと変わりないので、果汁以外も搾り出されます。
フードプロセッサー
これはミキサーなどとは真逆で、肉や魚、野菜など、水分のない固形物まで攪拌することが出来ます。
固形物などを攪拌するフードプロセッサーはスムージーみたいに細かく攪拌するのには向かないので、どうしても粗目になってしまいます。
肉などをフードプロセッサーで攪拌するとミンチにすることも出来ますし、大根などの硬いものであれば、大根おろしにすることも可能。
ボトルブレンダーの良いところ
ボトルブレンダーの良いところは、攪拌した容器で飲めること。
ミキサーの容器ごとそのまま飲むことって、あまりありませんが、ボトルブレンダーの場合は、果物を入れて攪拌して、そのボトルのまま飲むことが出来ます。
他にもボトルブレンダーは、充電式なので、場所を問わず使用することが出来ます。
家でもオフィスやアウトドアなどでも使用出来るようになっていて、充電もUSBコードになっているので、パソコンや車から充電することが可能です。
充電の面で良いと思ったのは、安全面を考慮してか、充電コードがマグネット式になっていて、倒してしまった場合は簡単にコードが外れる仕組みになっています。
時間のない朝などに、朝食を軽く済ませたい場合などに果物を入れ攪拌してすぐ飲めるというのが良いところでもあります。
スムージーダイエットなど、朝に固形物を口にしない人も少なくないですよね。そういった面でもボトルブレンダーはおススメです。
製品によっても違いはありますが、僕が購入したビタントニオのボトルブレンダーは、音は静かとは言えないものの、すごいうるさいわけでもなく、振動なども少なかったです。
洗いやすさの面でも、ボトル自体は深いですが、スポンジを折って入れれば、底までしっかり洗えます。
洗いにくいという印象はありませんでした。ただパッキンの部分は外しにくいのが欠点。
爪楊枝などの細いものでないと、取り外せないので、細いものがない場合は少し苦労します。
- 攪拌してそのまま飲める!
- 充電コードがマグネット式だから安全!
- 基本的には洗いやすい構造になっている!
ボトルブレンダーの紹介
今回東急ハンズで購入したのが、ビタントニオ コードレスマイボトルVBL-1000です。
お値段約5000円で購入しました。カラーは白・青・ピンクの3種類ありましたが、シンプルな白を選びました。
スペック
サイズ | 横95mm 奥行85mm 高さ185mm |
重量 | 450g |
ボトル容量 | 300ml |
給電方法 | USBコード マグネット式 |
稼働時間 | フル充電(2時間)1回40秒×10回の使用が可能 |
サイズはスタバのグランデサイズより少し大きいかな?というくらいで、重量はバッテリーがある分少し重いですが、iPhoneX3台分くらいの重量。
すごい重いわけではないので、持ち運ぶ分にもそこまで気にならない。
ボトル容量は300mlなので、小さいペットボトルと同じくらいの容量です。その分攪拌する時には入れ過ぎてしまうので注意が必要です。
充電はUSBコードなので、オフィスのパソコンや車内での充電も出来るので、持ち運びに適していますね。
マグネット式なので、倒したり、コードに足を引っかけた場合でも、すぐ取れるので安全です。
デメリットもすぐ取れてしまうところなんですが、安全面を考慮すると仕方のないことですね。
ホルダーも付いているので、お洒落だなぁ~と思いました。
ビタントニオ コードレスマイボトルブレンダー グレースピンク
使い方
使用する前に充電をします。充電ケーブルはこの向きで充電します。充電をするとランプが赤に点灯します。
最大2時間で充電満タンになります。充電が完了するとランプが赤から白に変わります。充電満タンで40秒×10回の約6分半使用出来ます。
怪我の原因にもなるので、充電をする時は本体をボトルに取り付けた状態で充電して下さい。
本体とボトルの目印にはマグネット検知部が内蔵されており、この目印が合っていないと、ブレードが回らない仕組みになっています。
ボトル側に付いている金属部分がマグネット検知部です。
本体の目印とボトル側に目印があります。取り付ける際は、本体とボトルの目印を合わせてから、時計回りに1周させると、綺麗に閉まります。
内川にMAX線があるので、これを超えないように、攪拌する食材を入れて下さい。超えて食材を入れると、本体を取り付けた時にこぼれてしまいます。
ブレードが回らない可能性もあるので、MAXラインを超えないように食材を入れます。
本体とボトルをしっかり取り付けたら、電源ボタンを2回連続で押すと、ランプが白く点灯し、ブレードが回り始めます。
停止する際は電源ボタンを1回押すと止まります。
- 充電中/赤(点灯)・・・充電中
- 充電中/白(点灯)・・・充電MAX
- 運転中/赤(点滅)・・・残量低下
- 運転中/白(点滅)・・・本体がしっかり閉まっていない
- 運転中/白(点灯)・・・攪拌中
この状態で攪拌していきます。入れる食材によっては、しっかり攪拌されない場合があるので、傾けたり、ボトルの底を叩いたりして、完全に攪拌させます。
1回の運転で40秒攪拌した後、自動で止まります。攪拌出来ていない場合は、再度、攪拌します。
攪拌出来ていない場合は、1分間休めた後に再度運転するようにしてください。
連続の使用は故障の原因になります。
洗い方
洗い方は、ボトル自体は普段通りで変わりありませんが、本体にはパッキンが付いているので、これを外します。
分かりにくいですが、この奥にパッキンが付いていて、手では外せないので、爪楊枝など細いもので取り外します。
爪楊枝でパッキンを外す際は、内側に爪楊枝を入れ、そのまま内川をなぞるように回しながら、上に上げていくと外しやすいです。
本体は防水なので、表面は洗っても大丈夫ですが、濡れたまま、充電すると危険なので、十分に乾燥させてから充電するようにして下さい。
- 40℃以上のお湯では洗わない。
- 付け置きはしない。
- 食洗器、乾燥機は使用しない。
ボトルブレンダーレシピ
朝など時間がない時でも、10分あれば作れるのでおすすめです。
[box04 title=”攪拌する材料”]
- ミックスベリー(コンビニで購入)
- ヨーグルト
- 牛乳
- 氷
[/box04]
果物はコンビニなどで、予めカットされている冷凍のものがあるので、これを攪拌していきます。
因みに、ローソンで、1袋240円くらいでした。アップルマンゴーとミックスベリーを購入しましたが、今回はミックスベリーを使用します。
暑い季節なので、スタバのフラペチーノみたいなシャリシャリ感が欲しくて、氷も入れました。
<冷凍フルーツ>カットフルーツ ハネジューメロン500g スムージー 業務用
意外と食材を入れる順番が大事で、硬いものを先に入れると攪拌されないので、柔らかいものを先に入れ、硬いものは最後に入れていきます。
たまに、食材が張り付いて、空回りしていることがあるので、ボトルの底をトントン叩きながら、攪拌させていきます。
完成です。めっちゃ美味しい!暑い季節は体を冷やしながら、果物で栄養取れば、ただかき氷やアイス食べてるよりはマシかな?
逆に体にいいかもしれない!是非試してみてね!
<冷凍フルーツ>カットフルーツ マンゴー 300g カット スムージー